〜2021年度 とことこ・とこらぼの利用希望受付につきまして〜
2020/12/5より、次年度(2021年度)のとことこ及び、とこらぼの利用希望調査が開始されます。
調整の優先順位につきまして
〇新規利用希望の方
面談を1/19までに済ませられるようにご予約をお願いします。
面談が済んでいない場合、調整の優先順位が後になる、または調整できないことがございます。予めご了承ください。
〇継続希望の方
今年度の出席状況が50%に近い方(プログラム療育の場合は60%)は、個別の療育及び、プログラム療育の希望について優先順位が後になります。
療育枠の公正な確保及び、安定した療育プログラムの提供のため、ご理解ご了承ください。
12/17:追記
現在とことこでの見学希望が多くなってきており、新たな見学希望調整が難しくなりつつあります。
日程調整を円滑に進めるため、見学希望者さんには連絡の取れるメールアドレスをお伺いしております。
お電話でご連絡いただいた際に、メールアドレスをお知らせ頂くか、
下記お問合せフォームより、見学希望の申し込みをしてください。
お問合せフォームのリンク
1次募集期間 2020/12/5(土)〜2021/1/20(水)
つきましては、下記の注意点をよくお読みになり申請を行ってください。
新規でとことこ・とこらぼの利用をご希望の方
フォームより申請を行う前に、とことこ(または、とこらぼ)まで次年度の新規利用の旨をご連絡ください。
フォーム申請前に、一度面談を行った上で、お子様の状況にあった療育プログラムについて相談させて頂きます。
すでにとことこ・とこらぼで療育をご利用の方
次年度の利用希望が今年度とは違うタイプの療育をご利用を検討されている方は、
フォームより申請を行う前に、次年度の利用希望についてスタッフに一度ご相談ください。
お子様の状況にあった療育プログラムについてご一緒に考えさせていただきます。
(今年度と変わらない利用希望の方は特別にご相談いただく必要はございません)
フォームでの申請について
必須事項を記載の上、申請してください。
フォーム上でご記入頂いたメールアドレスに申請受付確認のメールが配信されますので、
そのメール配信をもって申請を受理したこととなります。
配信された確認メールは大切に保管しておいてください。
また、就園、就学等の決定状況によって申請時とは利用希望が変わる可能性がある場合は、
その旨を備考欄に記載してください。
例:○○保育園に入園が決まった場合、療育の利用希望は土曜日の個別のみ等
次年度のプログラムの変更点について
とことこ
未就学児童さん向けプログラム
◎個別療育の隔週利用については、安定した療育の提供の観点から原則受付を停止しております。
継続利用希望の方で隔週個別がご希望の方は担当と相談してください。
就学後児童さん向けプログラム
◎個別療育の隔週利用については、安定した療育の提供の観点から原則受付を停止しております。
継続利用希望の方で隔週個別がご希望の方は担当と相談してください。
◎SST高学年グループ・中高生グループが双方隔週で、土曜日午前の開催になります。
◎SST低学年グループに、今年度は新一年生の受け入れを開始します。
※新一年生の受け入れは既にとことこをご利用の方で、次年度就学になるかたを対象とします。
とこらぼ
次年度より土曜日の営業を開始予定です。
◎個別療育の隔週利用については、安定した療育の提供の観点から原則受付を停止しております。
継続利用希望の方で隔週個別がご希望の方は担当と相談してください。
年長〜高校生向けコラボプログラム
◎どこらぼプログラム(ぶっち〜の生きもの教室):月一回土曜日開催予定。月に一度、どうぶつ科学コミュニケーターの大渕先生をお招きし、
みんなで生きものに、触れたり見たり、楽しく学びます。※詳しくは次年度プログラム及び、別紹介チラシを参照してください。
以上簡単に変更点のみのお知らせですが、月の基本的な流れや各プログラムの説明につきましては、
下記リンク先よりPDFファイルをご覧になってください。
次年度のプログラムのご紹介
どこらぼプログラム紹介チラシ
申請フォームのリンク
以上、分からない点や疑問点がありましたらお気軽にとことこまでご連絡下さい。
とことこのTEL:06-6155-4448
とことこのEMIL:tokotoko@viewplus-npo.com
とこらぼのTEL:06-6310-0204
とこらぼのEmail:tocollabo@viewplus-npo.com